片付け上手は 貯金上手?

お金の設計事務所・創現舎(そうげんしゃ)眞田茂樹です。

先日、藤沼国際大学で開講されている「整理収納セミナー」を受けてきました。
講師は磐梨裕子さん。
整理収納アドバイザーとして300件以上のお宅を整理収納してきた、すごい人です。

セミナーを受けたきっかけは、FPとしてお客様のお金の相談を受ける中で、
「家が片付いている家庭は、貯蓄額が多い」
という、何となく今まで感じていたことの理由を探るためです。

整理収納と貯蓄の因果関係はあるのか?

結果は「大あり」でした。
そしてキーワードは「フリクションレス」です。

【フリクション=抵抗・摩擦】【レス=ない】つまり「抵抗をなくす」ということです。

例えば、皆さん御存知のAmazon、私もヘビーユーザーの一人です。

Amazonが、莫大な利益を上げている理由は何でしょうか?

例えば、本を買うとき、Amazonがなかった時代は、自分で本屋へ行って、買いたい本を選んで、レジでお金を払って・・という過程を経て、やっと本を手に入れることができました。

ところがAmazonで本を買うときは「スマホで欲しい本を選んでクリックする」だけ。

つまりAmazonは、「本屋へ行く」「レジでお金を払う」という、顧客の「本を手に入れる」という目的に対する抵抗(フリクション)をなくす(レス)ということを徹底したのです。

人の行動に限らず、水や空気の流れにいたるまで、世の中のあらゆるものは、抵抗がない方へ流れていきます。

この場合は、「顧客」が本屋から、より抵抗のないAmazonへと流れ続け、Amazonは現在のような巨大企業となったわけです。

家庭内に目を向けてみます。

片付けができていない家、そんな家のなかで例えば自分の爪を切りたいとします。

ところが片付いていないので、爪切りがどこに置いているのか わかりません。
当然、探さなければならなくなります。

ここで、「爪を切る」という目的に対して「探す」という抵抗が発生します。
そして、この抵抗によって失われるものは「時間」です。

また、片付いていない冷蔵庫。
片付いていないので、中にあるもの、買い足さなければならないものが わかりません。
なので、お肉をダブって買ってしまい、使い切れずに消費期限を過ぎて捨てる・・。

これは「ムダなく食材を調達する」という目的に対して「重複・ダブリ」という抵抗が発生します。
そして、これによって失われるものは「お金」です。

そう、整理収納とは家の中の「抵抗」をなくすことです。

抵抗がなくなれば、お金は無駄に浪費されず、流れるべき場所「貯金」に流れます。

そして、探し物に費やされてい時間は、「収入を得るため時間」という流れるべき場所に流れ、更に貯金は貯まります。

整理収納によって
「時間が増える」→「仕事をするため、あるいは、仕事を頑張るために必要なリラックスする時間が増える」
「ムダな消費がなくなる」→「しっかりと貯蓄ができる」

すべてが好循環になります。

やはり、「片付いている家は貯蓄額が多い」わけです!

あと、もう1つ。

片付けや整理の方法を自分で考えながら・・、という方が多いですが(実は私もそうでしたが・・)、ちゃんと やり方、セオリーがあります。

セオリー通りやっていけば、効率的に、短時間で家の中の抵抗をなくすことができます。

「プロに整理収納のやり方を教わる」・・・おススメです!

つまり、こういうこと。
整理収納によって家庭内をフリクションレスにする。
そうすれば、全てが好循環する!

家計の支出を抑えるやり方・セオリー、セミナーでお話します。
詳しくはこちらから。